トップページ デュポン寝具 スザキーズ ダニが気になる方 ベビー・ジュニア 掲示板

suzaki-futon.com
このページは特殊寝具商品専門サイトです

ぜん息でお悩みの方へ
私の(息子)経験より寝具のプロとしてアドバイスします

 

「若大将」今週のメッセージ

 
 

                                          2004年の若大将メッセージへ

メリークリスマス! なんちゃって          ( 12 / 25 )

全国的に暖かいクリスマスだったようですね。
楽しめましたか?みなさん!

しかし、日本人って、こういう行事が好きですね。
私も、好きなんですがね。。。
 (バレンタインデーも、同じような盛り上がりを感じます。)

こういうイベントは日本人には受け入れ易いですよね。

ここで、私流の一考察。。。

○「みんながやるので・・・自分も同じようにしないと・・・」
 「我家も人並みにやりたい!」

→みんな、高校(大学)に行くから、自分も行く。。。

単一民族だからかな?・・・
ある意味、自分独自の考えがないですよね。

しかし、こういう考え方を全面的に否定するモノではありません。

→「みんな真面目に仕事するから、自分もちゃんとしないと・・・人から笑われる!」
 日本人の勤勉さも、ここがルーツかも。。。

つづく


アイドルの名前          ( 12 / 17 )

最近、年末が近づいてきたせいか『今年を振り返る』番組が増えていますよね。

今年の出来事!
流行語大賞!
そして、今年のヒット曲!
必然的に、たくさんのアイドル歌手のテレビ放映・・・

昔、私が子供だった頃、超常識だと思っていたアイドルの名前をおじさん達が知らないことを不思議に思っていました。これだけ有名な歌手の名前を知らないなんて信じられない!と思っていたものです。

あれから月日が流れ、(客観的には、)おじさんと言われてもおかしくない私・・・
そして、『これが、あややか?!』と今年初めてわかった私は、全く、昔、信じられないと思っていた[おじさん]そのモノになっていました。

ケミストリーは知っているけど、どっちが[どうちん]?
[トキオ]と[V6]の区別がつかない?・・・ スマップは全員知っています。(エヘン!)
浜崎あゆみも知っています。

しかし、[モーニング娘]のメンバーは、矢口くらいしか知らない・・・
とにかく、みんな美顔で区別がつかないのです。トホホ・・・

これは、どういう事なんでしょうかね?
記憶力が減退したせいでしょうか?
それとも、子供の頃のようには関心が無くなったせいでしょうか?
(しかし、子供の頃は、それほど関心が無くても自然に頭に入っていたような気がします。)

ある意味、大人になったのかなあ・・・
(もう、とっくに大人じゃ!) - ひとりツッコミ -

しかし、今になってわかるのですが、お父さんはたいへんなのです。
それどころでは、ないのです。

仕事のこと!
教育費のこと!
世の中のこと!
将来のこと!
そろそろ、くたびれて来た身体(健康)のこと!
 ・
 ・
 ・
やめたやめた!こんな話!
自分らしくもない・・・まだまだ青春!(ニックネームも若大将)

今になってわかります。
昔のおじさんが、「ピンクレディーのどっちがケイちゃんでどっちがミーちゃん?」と言っていたこと。

しかし、イラク問題!自衛隊の派遣問題!
やっぱり、お父さんはたいへんだ!

おっと、今年を振り返るのは、あと2週間後でも遅くない!
ラストスパートだ!



寒くなってきました!          ( 12 / 10 )

福岡も、さすがに寒くなってきました。
今年は、暖冬傾向にあったのですが、ここ数日寒いです。

もっとも、北の地方の方に比べたら、笑われそうな寒さですが。。。
周りの知り合いにも風邪ひきさんが増えています。

皆さんは如何ですか?
風邪など惹いていませんか?

我家は、子供達が1回ずつやってしまいました。
私と妻は、まだ踏みとどまっています。

先日も「風邪を惹くのは年明けにしないと、年内は仕事に支障がでるね。」と話したところでした。
いつも「風邪を惹かないように、気合い気合い!」と励まし合っています。
なんと、美しい夫婦愛!(お蔭様で・・・なーンちゃって)

冗談はともかく、帰宅後の手洗い、うがいは敢行すべし!ですね。
1に予防!2に予防!3・4がなくて5に気合!(インフルエンザは、気合では防げません。念のため)








便利と幸せ          ( 12 / 4 )

12月に入って、寒さもこれからが本番です。(よね?)
油断して風邪を惹かないようにしたいものですね。

ところで、先日タクシーの運転手さんと話していた事ですが・・・

運転手さん 「今年は、どうしたんかね?いつまでも暖かくて・・・」
若大将 「やっぱり、地球環境が変になったんですかね。」
運転手さん 「そう言えば、メダカって見なくなったよね。」
若大将 「こんな田舎でも、本当にメダカって見ないですよね。」
運転手さん 「ミズスマシやザリガニも居ないよ。」

その後、高速に乗って・・・

運転手さん 「お客さん、便利になったよね。意外と早く着きそうだよ。」
若大将 「ほんとですね。」
運転手さん 「いろいろ便利になりましたよね。携帯電話や家電製品・・・」
若大将 「昔に比べると信じられないくらい便利になりましたよね。」
運転手さん 「メダカは見なくなったけどね。」
若大将 「世の中が便利になるのと比例して、幸せになれたらいいんですがね・・・」

皆さんは、どう思います?
ハイテク技術の進歩はすごいです!

しかし、これが、果たしてみんなに幸せを運んでくれるんでしょうか?!
便利になったからといって、幸せになれるとは限りませんよね。

最近思うことに、世の中「物々交換」の時代じゃダメなのかな・・・って。



4年制大学への編入          ( 11 / 27 )

長女の事ですが、短大生の彼女は、何やら4年制への編入を希望しておりました。
「まあ、頑張ればいいたい。。。」と言っていたのですが、本当に合格してしまいました。(祝)

==========私の心の扉(本音)==================

短大に入学して以来、入学金、前後期の授業料、寮費、教科書代、特別講座代、それらの振込みを9月に全て納め終わって、俺も、子供一人、短大を卒業させる事が出来たぞ!

来年は長男が受験生、今度は4年制の大学だな!

・・・と思っていたのに、長女は、実質的に、もう一度、別の短大に入学するのと同じこと!
一からやり直しか・・・トホホ

とは言え、本当に合格してしまった以上、腹をくくらねば。
もっとも、不合格よりは合格の方が良い訳で、彼女の夢に向かって進んでいるのだから、喜ばしい事には違いない。

==========私の心の扉(本音)閉めます。「ガチャ」==========

よかった。よかった。
ということで、ちょっと帰って来た娘の為に祖父ちゃん祖母ちゃんと家族全員で、近くのイタリアンレストランへお祝いの外食会でした。(26日夜)

ちゃんとする事は、しないとね。
お父さんとしては・・・。

ただ、残念だったのが、その場に私が居なかったこと。。。
お金は、私の財布から・・・

男というものつらいもの、顔で笑って腹で泣く・・・♪



20年ぶりの再会!          ( 11 / 20 )

昨夜、20年前の同僚と感激の再会!
懐かしい!
変わってない!
いっきに、タイムスリップ!

《この続きは、今夜書きます。昨夜の(もう日付は今日ですが)帰宅時間が午前2時でした。という訳で続きは今夜ゆっくり書きます。》

・・・と思ったのですが、翌日の今日も、すでに深夜12時になってしまいました。
非常に眠たいので、続きは、また明日ということで。

(22日)
実は私、学校を出て、即、後継ぎするよりも、他所の釜の飯を食った方がいいという事もあり、3年間会社に勤めていたのです。たった3年間でしたが、大変貴重な体験をしたのです。

就職活動をしていた頃、某メーカーからお誘いを受け、今までメーカー直販の体制だったけれど、販売会社を立ち上げる為、一緒に仕事をしませんか?との事でした。

お話を聞いていると面白そうだったし、「今から会社を作る。」という貴重なタイミングでしたので参加する事にしたのです。何より、社長そして営業部長になられる方が、人間的に大変魅力がある方で、オーラが出ていたのです。

まさしく、一流の雰囲気が漂っていたのです。

(ちょっと失礼、今夜もすでに午前0時をまわり睡魔が・・・)

つづく。

(24日)
それからの私の体験は、スゴイものがありました。

とにかく、事務所(準備室)選びから電話を引くところから始まったのです。
もちろん、メーカーの後ろ盾があったので、資金的な心配は無かったのですが、(私がお金を出すわけでも
なく・・・当たり前の話ですけどね)夢いっぱいの瞬間でした。

最初にすべき事は、人材の確保ということで、一期生の採用です。
採用試験から面接まで、お手伝い(雑用ですが)をする事が出来ました。

その時に結集したツワモノ達が、今回、再会する事が出来たメンバーなのです。
そして、私が一緒に仕事をさせて頂いた一期〜三期の宇宙人達なのです。

とにかく、個性的、パワフル、魅力的・・・と、ワクワクするような人間達なのです。

それもこれも、前述の親分肌の社長!(お育ちが良いのに、妙に迫力があるバイタリティーの塊・・・非常に魅力的)そして、ダンディーで中州(博多の歓楽街)の帝王的な部長(ロマンスグレーで、営業成績抜群の経歴の持ち主)のお眼がねに叶ったメーンバーだからこその集団(軍団)なのです。

みんな変わっていなかった!
不思議なくらい!

太っていた者は相変わらず、痩せていた者は今でも同じ!
20年も経っているのに・・・

多少髪が後退した者や白くなっておられる方も見受けられましたが、そんな見かけの事など、鼻クソ程の問題も無く、気持ち、気質、人格、におい・・・全て昔と同じで、20年の年月が完全にカットされるような夢のような時間を過ごす事が出来ました。

私の人生の中でも、本当に、素晴らしい仲間達!と、大いばりで言える素晴らしい人間達です。





父が今日退院しました。          ( 11 / 12 )

皆さんにご心配かけましたが、無事、父は本日めでたく退院しました。
この数日、皆さんからのたくさんのお見舞いのメッセージを有難うございました。

涙が出るほど嬉しかったです。
見知らぬ(オヤジ)に、これほどまで、お気遣い頂けるとは正直言って意外というか、恐縮というか・・・Web上でのつながり以上のモノを感じました。本当に有難うございました。

まだ、おかゆしか食べれない状態で、体重も70キロから59キロに痩せた父ですが、午後2時半頃に母と妻に連れられて21日ぶりに帰ってきました。

その姿が見えた私も表に出て迎えました。
「お世話掛けたね。」との言葉とともに、玄関から家の中に入ると思いきや、そのまま工場へと向かったの
です。(須崎ふとん店は、店舗と住居、工場と全て同じ敷地内にあるのです。)

「ちょっと工場を見ないと・・・」と言いながら機械の状況を点検したのです。
私は、21日間の経過を説明して、お引取り願いました。

元来、職人的人間の父は、何より工場の状態が気にかかっていた様子で、「明日、ここをするから!」と言ってやっと玄関からご帰宅なのです。

とにかく、職人気質で明日からでも仕事をするつもりでいるらしいのです。。。

私としては、年内は、仕事をさせたくありません。
何と言って説得したものか・・・
明日、何とかして仕事をさせない方法を考えなければ・・・



いつまでもあると思うな!親と金。          ( 11 / 6 )

先日、突然父が入院しました。
今年74歳です。(えっ、いつの間に!)

最近では、午前中だけ仕事をして、午後からは、時代劇の見て、菊作り・・・というサイクルでした。
でも、いざ入院となると、この午前中分の仕事量が、かなり助かっていたんだなあ・・・と思います。
(お蔭様で、そう大した事なく、退院の目途もついております。)

という訳で、父の分の仕事を、通常の仕事の前と後に時間をとってやっているのですが、それはいいとして、(本当は、かなりきつい!のですが・・・)お客様に納品の遅れをお詫びしたり、メールの返事が遅れたり、ご迷惑をおかけしております。

しかし、当店のお客様は、ほんとに良い方ばかりで、「納品は、遅れてもいいから、お父様が早く回復されるように祈っております。」や「若大将も、あまり無理をしないで!」など、涙が出て来そうなくらい嬉しいご返事ばかりなのです。
私は、なんて幸せなんだろう!

ともかく、父が退院したら、以前のように仕事してもらう事は出来ないだろうし、かといって、仕事から完全に引退してもらっても、私も困るし、父も仕事人間としては退屈だろうし・・・ほど良い加減を考えねば・・・




美しいもの!          ( 10 / 29 )

営業車のラジオで聞いていたのですが、リスナーから『美しいものを見落とさないように気をつけています。』という内容の投稿がありました。

つい聞き入ってしまったのですが、なるほど・・・と考えさせられたのです。

例えば、秋の高い透き通った空!秋の景色!子供たちの成長!人の気持ち!・・・etc.

日頃から忙しくしていると、ほんとうに身近な美しいものを見落としがちですよね。
というか、それらに気付かずに過ごしてしまうという寂しい状況になります。
悲しいことです。

忙しいという漢字は、心を亡くすと書きます。
(よく言われることですが・・・)
本当にそうだなあ・・・と反省させられました。

その投稿者が、それらの見落としてはいけない事を『美しいこと』という言葉を使ったことに感心しました。
美しいこと!

いい言葉ですよね。
普通の言葉ですが、改めてよく考えてみると素晴らしい言葉だと再認識します。

いくら忙しくても、美しいものを感じて生きていかないと生きている意味がない様にも思えてきます。
ギスギスせず、心にゆとりをもって、もっと大きな人間にならなければ!
皆さんも、そう思うでしょ?

とにかく1番身近な美しいもの『妻』を、よーく見ることにします!




風邪が流行っています。          ( 10 / 22 )

気温の差が激しい今日この頃!
風邪が流行っています。

1日の中でも朝晩と昼間の気温の差が激しいのに、今日と昨日では、平気で5〜6度くらいの気温の差がある季節の変わり目、やっぱり、風邪ひきさんが多くなっているようです。

我家にも、ついに次女が風邪を惹いてしまいました。
しかし、彼女は、昔から、熱に大変強く、風邪を惹いても「あは!熱が38℃もある!」ナンテ言っているかと思うと、その内治っているという具合で1〜2日くらいで寝込むこともなく、学校を休むこともなく不死身なのです。

ところが、その後、長女が軽く風邪気味になり息子に移り・・・ひと回りしました。
息子は、風邪を惹くと喘息が出ないかとヒヤヒヤものですが、今では、その心配も少なくなり、ひと安心なのですが、1日学校を休むことになりました。(1日だけでよかった。)

しかし、ウイルス性の風邪だったら仕方が無いのですが、今回の場合は、全くの不注意!油断の風邪惹き!なのです。「気合が入ってない!」

私たち夫婦は、今の時期仕事が忙しくなるので、風邪なんか惹いている暇はない!
そうです!気が張っていれば、風邪など寄せ付けない!

気迫の違いだな!と子供たちに説教している次第です。
半分冗談!半分本気!なのです。

インフルエンザは、こんなこと言っている場合ではないのですが、普通の鼻かぜは、ある程度注意していれば防げます。自己管理がマズイとまでは言いませんが、案外、「ん?ちょっと寒いかも・・・と言いながら、そのまま油断してしまうという事が多いんじゃないですかねえ・・・風邪を惹く時は。。。」

皆さんも気を付けましょう!
風邪を惹いてしまうと、憂鬱な時間を過ごさなくてはいけません。
風邪程度で寝込む訳にもいかず、人から同情されるような病気でもなく、なーんも良い事ないですからね。



今度は、小学校の教育実習          ( 10 / 15 )

9 / 10 にも書きましたが、長女の教育実習は、昨日から小学校です。
お世話になっている小学校は、彼女の母校で、我が家から徒歩10分の場所にあります。

私も地域の世話役をさせてもらっている関係で、校長先生はじめ宿直の先生まで、ほとんど顔見知りです。
長女も、つい最近まで、この小学校に通っていた感じです。

ものすごく身近な小学校に教育実習させて頂いているので、有り難いやら、嬉しいやら、不思議な気持ちも
したりして・・・

実習担当のクラスの子供たちも知っている子が多いんです。

そして、実習初日の感想を、9 / 10の幼稚園の時に続いて聞いてみました。
「面白かった-!」

私としては、内心・・・『小学校は、幼稚園のようにはいかなかったよ!』という返事がくるものだと思って
いました。ところが、「面白かった!」ですよ。感想が。。。

たいしたものですよね。
日本一の楽天家か?先生に向いてる素材なのか?

子供たちに対して・・・
初日だから、舐められないように、こんな事をした!とか、あんな事をした!などと、いっぱい話していま
した。

そして、「先生すごい!」と言わせたそうです。

本日、二日目の感想も「やっぱり、楽しかった!」でした。
帰宅後は、なにやらレポートのような物を書いています。今も・・・23:10

『何とか、彼女の夢がかなったらいいなあー』・・・




運動会は大盛況でした。          ( 10 / 8 )

去る5日(日曜日)、町民体育大会が盛大に開催されました。
我が高田町では、町内全体の運動会が毎年開催されます。(珍しいでしょ?)
六つの小学校区で成績を競争するのです。

結果は、準優勝!
実は昨年も準優勝でした。
(今年は、優勝を目指していたのですが・・・)

でも、結果はともかく、午前中の成績では、5位。。。それからのミラクルの追い上げで準優勝!
盛り上がりました!

みんな頑張りました!
最後のリレーは、女子が2位、男子は1位!
これで、点数が、ますます伸びたのでした。

そんな中、本部テント内の来賓の方にお茶を出すという(接待役)を私の地区から出す順番だった
のですが。。。

そこで、娘(長女)に、寮からの帰省命令を携帯メールで出したのでした。
返事は、即、「OK!」

当然でしょう。
お父様からの命令ですから!

そいう訳で、娘もお茶を出すのにバタバタしていた中、
「あゆみ先生!」(あゆみは、娘の名前です。)
幼稚園児の声!

実は、長女は、小学校の先生希望で、半月ほど前に地元の幼稚園で教育実習を終えたばかりだったの
です。群がってきた5〜6人の幼稚園児に、娘も手を広げ抱き合っての再会劇でした。

その時、私は、『娘も、たいしたものだ!』と思いました。
子供たちから、名前で呼ばれて、慕われるということは、幼稚園児にとって印象深い好きな先生と映ったという事だろうと解釈したからです。

ん〜〜。

娘が先生と呼ばれるのも悪くないなあー。と思ったのは正直な気持ちでした。
おまけに、「須崎さんところの娘さん、こんな役目に出て来てくれて、いい娘さんですねエー」と、言っていただいた時、ものすごく幸せな気分になったのでした。



地域の世話役          ( 10 / 1 )

もう、本当に秋!って言う感じですね。
朝晩は寒いくらいになりました。
今朝は、とうとう長袖を出してしまいました。

前にも書いたと思いますが、この時期になるといろいろな行事が目白押しです。
そして、これらの行事を行うには、世話役が必要です。というか、この世話役さんが行事を開催しているわけですが。

お察しのとおり、私もいろんな“役”をおおせつかっております。
別に好きでやっているわけではないのですが、前任者から、「頼む!」と言われて、相談を受けるのです。
そこで、“頼まれたら断れない”性格の私は、つい・・・受けてしまうのです。トホホ

ということで、いろんな仕事が増えてしまってパニクっている?この時期の私です。

我町は小さな町ですが、たくさんの行事(スポーツ関係を中心に)があり、世話役さん達も大変な土地柄なのです。それを、過剰に嫌がる人たちも世話役さんの中に、いらっしゃることは事実です。

その気持ちは良く分かります。
夜の家族団らんの時間に会合に出なくてはいけないし、出場者を相談に行かなければいけないし・・・
たいへんなのです。

しかし、誰かがやらないと行事は出来ないし、誰もやらないと行事はなくなるし、なーんにも行事が無くなったら、寂しすぎる町ですし・・・

こんなことをいう人もいます。
「行事が無くなるとお世話をすることもないし楽なので、他町が羨ましい。」

その気持ちも分かります。。。
要するに、周りに煩わされずに生活したいということですよね。

もう少し過激に言えば、お世話もしないけれども、他人から干渉されたくないということではないでしょうか?

気持ちは分かるのですが、そんな時、思うことは、『・・・という事は、一人で、誰の世話にもならずに生きていきたい』ということですよね。

一見、楽そうですが、本当にそうでしょうか?
『人は、一人では生きて行けない』という言葉がありますよね。この言葉に反論する人はいないと思うのです。
という事は、矛盾しますよね。

そんなことを思う時、やっぱり、お世話することも必要だし、隣近所と接する必要があるのでは!と思う今日この頃です。


もう寒いぞ!          ( 9 / 25 )

やっと秋らしくなりました。。。などと先週書きましたが、1週間後・・・朝晩は、もう寒いくらい!
いつものように、Tシャツで朝食をとろうとすると、「ん?半袖では、なーんか寒いぞ・・・」という感じです。
仕事を始めると、ちょうど良い感じになると思いながら、ポロシャツをもう1枚重ねている私です。

1週間で、こんなに季節が進むもんですかね?
このまま、どんどん寒くなるとは思いませんが・・・

こういうのを季節の変わり目と言うのでしょう!
昼間は、汗をかくくらい身体を動かし、夕方に汗が冷える!
寝入りばなは、ちょうど良い感じで「涼しい・・・」なんか思って床につくと、朝方は、思いのほかに気温が下がっていたりして・・・

風邪ひくんですよねえ。。。こんな時。
皆さんも気を付けてください!

えっ?我家?
今年は、まだ、風邪をひいた者は居ませんよ。
でも、その内、誰かやっちゃうんですよねエー。

そしたら、「風邪なんか惹いて、甘い!緊張感が無いからだ!」などと、誰かが言い出すんです。
次に風邪を惹く人は・・・そう!そんなことを言った人です。

で、結局家族をひと回りしてしまう。

ところで、ふとん屋の人間は、風邪を惹いた・・・などと言いにくいのです。。
よほど、暖かくない布団に寝ていると思われるのが、恥ずかしいからです。

実際は、そんなことに関係なく、風邪ひく時は風邪をひくんだ!


やっと秋らしくなりました。          ( 9 / 17 )

残暑が厳しかった今年の夏も、さすがに、朝晩は涼しくなりましたね。
昼間の陽射しも、ギラギラという感じは、もうありません。

とは言え、夏は、盆過ぎからといった感じで、短い夏でした。
でも身体には、結構こたえた夏でした。

というのも、暑い時期は7月〜8月までという感覚があって、この時期に暑いのは乗り切れるのですが、9月の異常なまでの暑さは、私の身体の体内時計は計算していなかったようです。

何か、スカッとした夏をすごしたというよりも、鬱陶しい夏だったように思えます。

それだけに、ここに来ての秋風!嬉しい限りです。
昼間は、適度に汗を流し、仕事を終えたら涼しい秋風、虫の音・・・いい季節です!

食べ物は美味しいし、身体を動かすにも最高の季節!
町をあげての町民体育大会、秋祭り・・・行事も増えてきます。

夏の間は、暑さに耐える事しか考えていなかった私の頭も、やっと機能してきたという感じです。
仕事以外のことにも思いが及ぶようになってきました。よかった、よかった!

そう言えば、秋は紅葉という自然のプレゼントも楽しめますよね。
透き通った空!
ひんやりした身体をリフレッシュさせてくれるような空気の流れ!

今から楽しみです!!!



長女の教育実習!          ( 9 / 10 )

私の長女、来年成人式!
はやい!

その娘の夢は小学校の先生になる事で、昨日から、地元の幼稚園に教育実習で通い始めました。
そこで、初日を終えて帰って来た時、「どうやったね?」と尋ねたところ、間一髪いれずに「楽しかったー!」という返事でした。

わが子ながら、素晴らしい!と思いました。
普通は、疲れたとか緊張したとか・・・そのような事でしょうが。

実は、娘は、小さい時から、そのような性格なのです。
このような前向きな性格、何でも楽しめる性格!
素晴らしいと思います。あまり頭は良くありませんが・・・

そこで、下ふたりの子供に、この事を早速伝えました。
見習って欲しかったからです。

とは言っても、下の二人が普通で、長女が異常なのかもしれませんが・・・ね。

「生きる力」という言葉がありますが、そういう意味では、長女は100点です。
この子の事については、小さい時から、何にも心配する必要が無かったのです。
自分で、どんどん、好奇心いっぱいに育ってくれました。

きっと良い先生になるでしょう。(採用があれば・・・)

教育委員会も、頭でっかちの先生でなく、娘のような先生を採用すれば、きっと、良い子が育つ事でしょう!



9月の『にゅうどう雲』          ( 9 / 3 )

今日は、暑かったー!
「何で、こんなに暑いんだ!」と嘆きながら、「今頃暑くなっても何にもならないのにね。」という挨拶を何回交わした事か・・・トホホ

ニュースによると全国的に暑かったようで35度を超えた所がたくさんあったようです。
『海の家』の方などは、どう思われているでしょう!?

午後2時過ぎに天気予報で雷注意報とともに夕立があるかも?との事で、「降ってくれ!」と思いながら空を見てみました。スゴイにゅうどう雲!でした。考えてみれば、今年始めてまじまじとにゅうどう雲を見たような気がします。

とにかく、スゴイにゅうどう雲で空高く競りあがったような巨大な怪物のようで、圧倒されたのです。
「やっぱり、自然のモノってスケールが大きいなあ・・・!?」

子供のようですよね。40過ぎのおじさんが・・・

で、しばらく見とれていた後、『あっ、そうだ。夕立は来るかな?』と、仕事をしながらも期待していたのですが、とうとう降らずジマイ。残念・・・

それでも、やはり9月ですよね。
セミが鳴いていない空気の中でのにゅうどう雲・・・
夕方になると虫の音と伴に何処からともなく、かすかに吹いてくる涼しい風。

秋はそこまで来ているのに太平洋高気圧が勘違いさせているようです。

まあ、ビアガーデン関係はラッキーでしょうがね。エヘへ



短い夏が終わろうとしています。。。           ( 8 / 21 )

今年は、冷夏でしたね。明らかに・・・
10年ぶりくらいなんでしょうか・・・あの、米が不作で、タイ米が話題になったのは。
野菜類も値上がりしているようで、やはり、これらのモノが自然の恵みである事を再認識しています。

人間にとっては、冷夏と言っても夏は、そこそこ暑いもので「暑いですね〜」が、挨拶言葉でした。
セミも、ちゃんと鳴いたし、蚊も血を吸ってくれたし・・・
例年より雨が多かったので暑さもしのぎやすかったかな?という実感はありましたが、気象情報の数字ほど
「涼しい夏」だったという印象はありませんでした。

やっぱり、暑いものは暑いという感じです。

しかし、植物は結構デリケートな物だなあ・・・と思ったりしています。
日照不足が1番こたえるんでしょうね。
いつもは植物っていうものは、黙っていて我慢強いタフなやつというイメージでしたが、案外そうでもないような気がしています。

ということは、異常気象が、全世界的に多くなると地球上の植物の生態系に、想像以上の影響が出てくるのでしょうか?!

酸素を供給してくれる植物!
動物の餌になってくれる植物!
大きな意味では、地球を守ってくれている植物!

動物(人間も含めて)は、少々の異常気象には耐えられるかもしれませんが、植物は、案外そうでもないとすると、結局、動物は困ってしまって、大変な事になるということかな?!

異常気象は、地球的規模の大自然の問題だから人間にはどうしようもないですけれど・・・???
・・・?・・・?「それだけじゃないだろう!」ですよね。







シアトル剣友会 WELCOME!           ( 8 / 21 )

18日(月曜日)にアメリカのシアトルから剣友会9名が我が町にやって来ました。
我が高田町は、剣道が盛んな町なのです。

約10年前から、こちらからシアトルに行き、その2年後にシアトルからやって来るというシステムで2年毎に交流しているのです。

ちょうど2年前には息子もシアトルに1週間ホームステイさせて頂いて、むこうの剣士たちと稽古をしたり、警察署や消防署などの施設内を見学させてもらったり、お世話になってきました。そう、あのシアトルマリーナーズの野球も観に行った(イチローは、その日だけ休養で出ていなかった)のでした。

そういう訳で、19日(火曜日)はWelcome Party が開かれ参加してきました。
場所は、町内のゴルフ場クラブハウス横で野外のバーベキュウパーティーだったのですが、これまた、町内の和太鼓グループがアトラクションで披露してくれました。

シアトルの剣士たちも、これぞ日本の文化!だと言わんばかりにカメラをパシャパシャやって興味津々という感じでした。

日本に生れて剣道を習うというのは、ある意味自然にできる事ですが、アメリカに生れて、武道をやりたいと思うことは、日本の文化に惹かれてのことだろうなあ・・・と思うのです。それだけに、和太鼓の演奏には私達が感じる以上のモノがあったのかなと思いました。

よく、外国の人から『日本人は日本の文化の素晴らしさを再認識すべきだ!』と言われますよね。
何でもかんでも、西洋の真似をして発展してきた日本ですが、このところの経済情勢の悪化は、その行き詰まりを教えてくれているのかな?!と考えたりしています。

都会の町並みも、学校で習う教育も、マスコミが流す情報も・・・日本人の心がない様に思えて仕方が無いのです。女子高校生の中にブームを作ってヒット商品を作ろうという姿勢は、もうやめていただきたい!

これからは、物資の豊かさより心の豊かさを追求すべきでしょ?!


ぶどう狩り           ( 8 / 13 )

この前の日曜日(10日)に、地元高田町のぶどう園を借り、「私をぶどう狩りに連れてって!」というネイミングで、ぶどう狩りを企画しました。

これは、当町の若手商業後継者グループ(12名)で企画したもので、グループ名は「若大将」!
そうです。私のニックネームは、これに由来するもので、私が発起人、及び名付け親ということで、いまだに「若大将」なるニックネームを使っているという事なのです。(当時は、30代だったのですが・・・)

この若大将グループは、2ヶ月に1度、担当幹事が、いろいろユニークな企画を考え、町民の皆さんに楽しんで頂くことを目的にしております。(当然、私たちの店をよろしく!という意味を含みます。)

というわけで、今回は、「ぶどう狩り」でした。

町の東の方にあるビニールハウスのぶどう園で、8:00〜12:00までの午前中限りだったのですが、お客様の切れ目が全くなく、大盛況でした。

お天気も曇り空で、暑くもなく快適なぶどう狩り日和!
入園料300円で食べ放題!お持ち帰りは、1キロ500円、銘柄は「ベリーA」、さらに、お持ち帰りのグラム数を当てるとタダになるのです。

当然、店で買うより安いし、何より家族でぶどう狩りを楽しめるとあって「来年も絶対やってね」と、嬉しい声をたくさん頂きました。

さらに、ぶどう園のオーナーも、市場に出す金額よりも高く買ってもらえるとあって、こちらも笑顔!満足して頂きました。
考えてみると、お客様もオーナーも得をし、私たちグループのイメージアップ効果も抜群で大成功でした。
(さて、ここでクイズです。では誰が損をしたのでしょう?)

ともかく、私自身、毎日工場の中で過ごしているということで、久々の自然を満喫させて頂きました。
来る人、帰る人、おじいちゃんおばあちゃんと孫、若夫婦とお子ちゃま、おばさん、おじさん・・・みーんな、笑顔で楽しんでもらいました。

グループの皆も、「喜んでもらうのが1番!」と成功を喜びながら、これまた仲間のラーメン屋で餃子をつまみにビールで乾杯!

追伸
このグループの名誉の為に、私以外は、30代の正真正銘の若手です。



暑い、暑い、暑い、あー、あー、暑い・・・           ( 8 / 6 )

暑いーです。。。
朝から、元気の良いセミの声!
なにも、朝から、そんなにMAXで鳴かなくてもいいじゃないか!
あー、

今が1年で1番暑い時でしょうね。
まあ、セミの命も短いことだし勘弁してやらなきゃですね。

ところで、暑いと冷たいものが欲しくなります。
水分補給は大事なことですよね。
昔と違って水分はこまめに取るようにというのが定説になっています。

そこで、冷たい麦茶を「ぎゅッ」「あー、ウマイ!」生き返るようです。
そこまではいいのですが、すぐに汗が「ボたッ、ボたッ」なのです。
もう、汗がにじむなんて表現は適当ではありません。

クーラーが入っていない場所での体を動かす仕事時には、滝のように汗が出ます。
汗をかいても支障が無い仕事の時には、ある意味、汗を流すのも「ちょっと良いかな」という感じです。
言っていることが支離滅裂ですよね。

でも、そんな感じなんです。
暑くて暑くて耐えられないという自分と、汗がどんどん出ている状態を「もっと出ろ!」とヘンな快感を持っている自分と同居しているとでも言いましょうか。

そんな時ちょっと思うのですが、学校に通っていた時・・・教室にクーラーが入っているわけでもなく、夏の暑さを普通に耐えられた、そして、運動して汗を流して、蛇口に口をつけて水をがぶ飲みしていた頃に比べると、大人になった今(もうとっくに大人になって何年も過ぎますが・・・)今の自分の『やわ』なことを反省するのです。

そんな事もあって、汗を滝のように流す時間も必要だと例によって考える私なのです。『ヘンな奴』

しかし、私が汗を流して暑さに耐えようとしていると言っても、必ずその後には
                 シャワー→クーラーの効いた部屋→ビールという楽しみがあってのモノ!

やっぱり、やわな私でした。。。




一所懸命の青春!                ( 7 / 31 )

高校剣道、玉竜旗が終わりました。
3年生は、この大会を最後に引退します。

彼らの剣道人生は、まだ終わりではないのですが、ひとつの大きな区切りであることは間違いありません。
この大会で敗退した時点で引退なのです。

会場の外で、後輩達を前に(3年生と1、2年生が対面するように整列して)部活の思い出や感謝の気持ち、そして、自分達の思いを後輩に受け継いでもらいたいという願いなどを、本当に純粋な気持ちで一人ずつ最後の言葉として言い残している姿をいたる所で見ました。

ガッチリした身体の男子生徒の感極まって言葉に詰まる様子・・・
最初は笑顔で話していたのに途中から涙声になる女生徒・・・
その熱い思いに圧倒されて、もらい泣きする後輩達・・・
その光景をちょっと離れた所から見守っていて、素の顔になっている親達・・・

これらの場面が胸を打つのは、彼らが、辛い稽古をともに頑張り、苦しい局面を乗り越え、一緒に喜び、ある時は悔しい思いをした同士であるからこそで、また、それを親たちも知っており、周りに居合わせている人たちも、それを理解できる人達だからこそ!だと思います。

青春を剣道に打ち込んでひとつの区切りを迎えた瞬間!

充実感を味わっている者
不完全燃焼を悔やむ者
訳の分からない寂しさを感じている者
各々いろいろな思いがあったことでしょう。

しかし、高校剣道の辛さが終わった事により、それから「開放された」と思っているような表情の者は一人も居りませんでした。(つらい事がいっぱいあっただろうに・・・)

彼らは、素晴らしいです。
日常生活においてだらしない所もたくさんあったとは思いますが、そんなことは圧倒して掻き消えるほど素晴らしいです。

青春の一所懸命!

しかし・・・

これをうらやむ自分であってはいけない!
まだ、そんな年ではない!
これは青春時代でなければ味わえない事ではない!

今からの自分の人生、このような感動を自分自身の事でどれだけ味わうことができるかが勝負だ!






九州の大雨被害。。。                    ( 7 / 23 )

皆さんもご存知と思いますが、今年の梅雨は、九州地区にとって悲惨なものになりました。
長崎の特急脱線横転事故も雨の被害だったようで、ビックリしていたら博多駅周辺の洪水被害・・・それらに目をおおっていたら、熊本や鹿児島の土石流利害!

ニュースで映し出される映像を見ていると胸が締め付けられる思いです。

これらは実は、今年に限ったことではなく、「梅雨は、九州に被害が出ないと明けない!」という言葉もあるそうです。辛いものがあります。。。しかし、そういうことであれば(わかっているなら)、被害は防げるのではないか!とも思うのです。

洪水による被害は、ある程度仕方がないとは思いますが、土石流(山崩れ)による死者は出ないようにできるのではないでしょうか?なんだか、悔しい思いがします。

ラジオのあるパーソナリティーが、「昔は、洪水は毎年あったものの、山崩れによる民家(犠牲者が出る)の被害は、あまり聞かなかった。」そうです。
それは、山のふもとは田んぼがたくさんあって、水もそこで食い止めていたし、山も、今のように切り開いていなかったので、木々が水を十分に受け止めきれたということです。
なるほどと思いました。。。

我が町も10年位前にやはり山崩れで犠牲者が出たことがあります。
その時、私は、消防団員(もちろんボランティアの方)として数日出っ放しでした。
店内や工場にも水が入り、我が家としても大被害だったのですが、消防団員としては、自分の所よりも、より被害が出ている所に手伝いに行かなければいけません。
(これは、当然の事で、全団員その考えでした。)

ある民家では、お座敷のお縁から滝のように水が走り、まるで家の中に川があると錯覚するほどの所、家の中がまるでプールのような所、家が、完全に埋まったところ、、、思い出しただけでも残酷な風景でした。

その時も自衛隊の要請があり、彼らの作業ぶりに、さすがは自衛隊員だと感心した事を思い出します。

とにかく、天災は人間にはどうする事もできません。
であれば、最小限度に食い止める手立てを考えなければいけませんし、人間は、考えれば、それができると思います。



インターネットは正しく使えば絶対便利なもの!           ( 7 / 17 )

最近、インターネットで爆弾を作って問題になった事件がありましたよね。
ある意味、インターネットで調べると何でもわかってしまうという事がスゴイと思います。

しかし、言うまでもなく反社会的なことをする為にインターネットは使うもんじゃないですよね。
テレビのニュースで、この事件に関する報道があり、その時、コメンテーターが、インターネットが悪いとも取られかねない発言をされていました。

聞けば、その方は、日頃インターネットを活用されていない様子でした。

私は、「インターネットの便利さを知らない人に言われたくない。」と言いたい気分でした。
その方は、インターネットなんかしなくても不自由はしないと言いたげな雰囲気で、なーんか、嫌な感じ。。。

この事件に関しては、インターネットが悪いのではなく、爆弾を作った人間が問題のはずですよね。
履き違えないで欲しいと思いました。

また、よく問題になるのが「ネットオークション」ですね。
こんな素晴らしいシステムはないとさえ思うのですが、やっぱり、世の中には不心得者がいるもので、時々、ニュース番組を賑わせます。

ほとんどの人が、正しく、誠実に取引しているのに・・・

ネットショッピングでも、悪質な業者が、相変わらず居るようです。

これらのインターネットで被害にあったという話題は、ニュース番組には、美味しいネタかのように報道されるのを聞くと、残念でたまりません。

今から、インターネットをはじめようとする人に恐怖心を与えたり、親から頭ごなしにインターネット否定され、始められない子供がいたり、ネット上で取引する事に臆病になったり・・・

インターネットは、正しく使えば素晴らしいものであり、ほとんどの方が、誠実に利用されています。
実際、私もサイトを運営していて何千人もの方と知り合えたのですが、悪い人はひとりもいらっしゃらないの
です。

本当に、そうなのです!
ひとりくらいヘンな方がいらっしゃってもおかしくないとは思いますが、正真正銘、全員いい方なのです。

ですから、インターネットを使って悪さをする人は、0.0001%くらいじゃないかと思います。
こんなわずかな人の為にインターネットを悪く言われるのは、それこそ「遺憾に思います」です。




33.4℃!           ( 7 / 9 )

今日は、暑かった!
なんと、この夏1番の暑さで、33.4℃だったとニュースで言っていました。
不快指数も、かなりのモノだったらしく、私も「たまらん!」といった感じで仕事しておりました。

おまけに、近所で道路工事の『ガガガ・ガ・ガ・・・』の騒音で、いよいよ、暑苦しい季節の到来だと感じる日中でした。遊びやスポーツで夏は満喫できても、仕事中の暑さは、満喫できるはずもありません。

ラジオで、『青森県では、朝晩は肌寒く、ストーブをだしているところもある。』と聞くと、「ウソー!」という感じです。
しかし、本当に、日本列島は南北に長いですね。

サイトを運営していると、北海道から沖縄までの方とメールでお話するのですが、こちらの感覚で話しているとピンとはずれの会話になってしまうんだろうなあー!?とあらためて思います。

ともあれ、暑くなって来ると気になるのが『夏バテ!』ですよね。
テレビ、ラジオでは、夏バテ防止のメニュー特集などが頻繁に紹介される時期です。

食欲がなくなると体調が崩れてしまうというのが常識ですが、逆に言えば、食欲があり、おいしく食べられると夏バテも、そう心配ないという事でしょうか?!
そういう意味では、私は、大丈夫なのかもしれません。今のところ・・・

でも、楽しい事があったり、嬉しい事があったり、夢中になれる事があったりすると、夏の暑さも、輝いて最高の季節に思えるものですよね。(逆に、気分がめいっていたりすると、暑さが恨めしく耐えられないものになります。)

そう考えると、つくづく、人間とは、精神状態に左右される生き物だなあと思います。

またかと言われるかもしれませんが、夏は、暑ければ暑いほどビールがウマイ!
仕事が終わってビールが飲めると思うと、頑張ろう!という気分になります。
単純といえば単純ですね。
でも、これが私にとって1番の夏バテ防止策かもしれません。
(そんな方、多いんじゃないですか?!)

そんな、夕刻、『かつおのたたき』のいただきもの!
今夜は、こいつで・・・

あっ、そうだった!
今夜は、20時から、話し合いに出かけなければいけなっかたー!

えーい!こうなったら、晩飯抜きで出かけて、帰って来るまで我慢してやる!


最近、事件、事故が多いですねー。           ( 7 / 3 )

なーんか、最近、凶悪な事件や無残な事故が多いと思いません?
毎日、昨日のニュースじゃないかと間違えるほど『今日も、また!』という感じです。

どちらも、世の中が不景気で、人の心がすさんでいるからじゃないかな?って思うんです。
あせる気持ちはわかりますが・・・

こんな時は、楽しいことを考えるのが1番なんですけどねー。

「楽しいことなんか、無いって?」
あるじゃないですか!あなたの宝物が!

それは、家族(大事な人)です!

何かイライラする事があって、それを家族にあたるのは筋違いですよね。
なぜなら、つまらない事にイライラして、そのつまらない事よりずーっと大事な家族「宝物」に、八つ当たりすることになってしまいますから。

私は、イライラする時は、こんなことを考えて気分を落ち着かせるようにしています。

ところで、この凶悪犯さん達、どうしちゃったんでしょうね。

いつも思うんですが、生まれた時は、みんな可愛い天使!で、幼稚園児や小学生は、みんないい子じゃないですか。それなのに、あんなに人相が悪くなってしまって。。。

何があったんでしょう?
きっと、そうならざるを得ない事情が、彼らにはあったんでしょう。
自分から、あんな人相になりたくてなった人はいないでしょうから・・・

なーんか悲しくなりますよね。

おっと、気分を変えて、今夜も1杯!
(私には、2つ目の楽しいこともあったのだ!ガハハ)



期末テストです!           ( 6 / 26 )

我が家には、今、高2の長男と中1の次女がいます。
お姉ちゃんは、短大で学生寮です。(まあ、こいつは勝手に自分で生きていくタイプなので心配ありません。)

この同居人二人!今、期末試験の真っ最中なのです。

お兄ちゃんの方は、自分で勉強するタイプですので心配なし!?
(というか、私たち夫婦には高校の問題は、もう無理・・・)

ということで、ほこさきは次女です!

夕食時から、しばらくは、次女の試験範囲について、私たち夫婦の質問攻め!
(私は、晩酌で調子よくなっていますので、次女の勉強不足をからかうのが酒の肴です。)

妻は、わりと真面目に付き合うのですが。

一昨日は、英語に集中攻撃!
まだ、中1の英語くらいは付き合えます。

昨日は、社会に!

そうこうしていると、長男が、口を挟んできます。

すると、長男の知らないことを夫婦で質問攻め!
「まだ、まだ!だね。」

私たちも、昔の試験中のことを思い出して一緒に勉強!
これが、案外面白いのです。

昔、試験を受けていた時は、テストは嫌で嫌でたまらなかったのですが、今は、それから開放されて、興味本位で問題を考えるので気が楽というか、結構面白いのであります。

ふと、考えると、我が家は、狭いのでこういう現象がおきるんだなあ・・と思います。
食事やテレビ、そして、くつろぎの場は、8畳くらいのリビング1室!
そして、隣の部屋は、長男と、長女の部屋(同室内)、しかもオープンスペース!

リビングと子供達の部屋は、続きの部屋!

要するに、ワンルームに、住んでいる感じなのです。
(ワンルーム?そんな良いもんじゃないぞ!と神の声!?)

但し、夫婦の部屋は独立4畳半の個室です。
(愛の巣は、ちゃんと確保しています!)

話は、戻りますが、このような子供達の会話を楽しめるのも、部屋が狭いからですよね。
よかったあー、金持ちでなくて。。。



ビデオレター           ( 6 / 19 )

お客様から、ビデオレター頂きました。
お送りした布団の上で、二人の子供ちゃんが、「きゃっきゃ!」言いながら飛び跳ねているだけのビデオ
レターです。(数十秒の間、それだけの映像です。)

その姿を見ている(ビデオを撮っている)お母さんの「ウフフ・・・」の音声が時々入っていました。

私は、今まで、こんなに感動したビデオを見たことがありません。

それは、お客様からのビデオレターメールという特殊な物だったかもしれませんが、とにかく、このビデオ
には、いろんな思いを感じました。

子供ちゃん達には、気持ちの良い敷き布団が、よほど嬉しかったんだなー・・・
それを、微笑んで見ているお母さんにも気に入って頂いたんだなあ―・・・
製作者としては、喜んで頂いて布団屋冥利に尽きるなあ―・・・
しかし、子供の純真な気持ちって素晴らしいなー、天使みたいだなあ―・・・
うちの子供にも、こういう時があったなあ―・・・
自分も年をとったなあ―・・・
あんなに飛び跳ねても、ビクともしないように作っているから、毎晩、寝る前には飛び跳ねていいよ・・・
お母さん、あんなに飛び跳ねているのに、ホコリはしないでしょ!
インターネットってスゴイなー・・・メールでビデオが見れるなんて・・・
今度自分もやってみようかな・・・
なーんか、あまりにほほえましくて、涙が出てきそう・・・
ジーンときたなあ・・・
良かったあ、良かったアー!

すぐ、妻を呼びに行き、「ちょっと、これ見て見て!」
嬉しかった!
本当に嬉しかったです!!!

あらためて、皆さんに喜んで頂ける布団作り!に、頑張ろう!と、力が湧いてきます!!!



ラジオ局が来ました。           ( 6 / 12 )

毎年受け入れているのですが、地元中学生が職場体験に来ました。
これを機会に、福岡の九州朝日放送「KBCラジオ」の番組に取材依頼をしましたところ、快く来て頂き
ました。

中学生(3人)もラジオ出演なんて、いい体験になるだろうし、店のPRになりますし、一石二鳥だと思った
のです。
中継車とともに来てくれたのはタレント(地元では有名)のスター高橋さん!

テレビで見るより、ずっと男前!
「さすが!あか抜けてるー!」って感じでした。

彼は、お笑いタレントの部類なのでしょうが、誠実で頭のいいタレントさんなのです。
そういう点が好きで、実は夫婦ともどもファンなのです。

当店の工場の中継から、中学生へのインタビューなど、「さすがプロ!」と感動するほどの盛り上げ方!
やはり、職業ともなるとスゴイと思いました。

中学生の3人も、リハーサルの時は、極度の緊張状態だったのですが、本番は、それなりにこなしてくれ
ました。

もちろん、放送終了後は、サインを書いてもらったり、スター高橋さんを囲んでの記念写真を撮ったり!
早速、店に飾りました。

さらに嬉しいことに、スター高橋さんは、当店の布団に共感くださって、お買い物までして頂きました。
何と良い方なのでしょう!
テレビで見るとおりの気さくで真面目なイメージそのままのユーモアたっぷり!スター高橋さんでした。




歩き方(ウォーキングのフォーム)も習いました。            ( 6 / 5 ) 

先週の「ストレッチ体操研修会」で、ウォーキングのフォームについても、「なるほど!」という事を習いました。

今、健康の為にウォーキングされている方は多いですね。
ちょっと前までは、(というより以前は)ジョギングが流行っていましたが、実は、ウォーキングの方が理にかなっていることが常識になっていますよね。

私の両親も毎日仕事のように歩いています。
そして、どこにでもある風景でしょうが、おじちゃん、おばちゃんが仲良しグループを作って歩いています。
ある意味、良い時代になりましたよね。

もちろん、もっと若い世代にもウォーキングブームはあります。
通勤のウォーキング!
バス停や駅を1つ手前に降りて、意識的にウォーキング!
買い物も自転車や車でなくてウォーキング!
このように、意識的に歩くことを心がけていらっしゃる方も多いでしょう。

そこで、私が習ったことを(大いばり!で)伝授します。
どうせ歩くなら、歩くうちに姿勢が良くなるという方法です!

まず、両手の親指と人さし指の指先をつけます。
そう、親指と人差し指で輪っかを作るのです。

そして、両手の甲を進行方向(前方に)向け、(当然、手のひら側は両手とも真後ろの方向)これを維持して手を振って歩くのです。

そうすると、不思議!
本当に、まっすぐ歩ける!という感じで姿勢も良くなります。
どうせ、歩くなら、この方法で歩くといいかも!

これは、4つ足で歩いている状態に近い歩き方だそうです。
そもそも、人間も大昔は4つ足で歩いていたというのは誰でも知っていますよね。

その後、立って歩くようになってから、いろいろ身体に無理が来るようになったと聞きますよね。
(その分、知能は発達したんでしょうが・・・)

それを解消するのが、この歩き方なのだそうです!

今では、仕事場から仕事場へ歩く時、ちょっとこの方法で歩いている私です!



ストレッチ体操研修会に参加して。           ( 5 / 29 )   

昨夜、地元(高田町)の体力つくり推進会の役員研修会で「ストレッチ体操研修会」が開催され、参加してき
ました。
19:30〜21:00の会で、行く前は、毎晩の20:00からの晩酌タイム「貴重な時間」なのに・・・と思いつつ、しぶ
しぶ参加しました。

しかし、研修を受けている内に、「これは良い!」と思い夢中になっていました。
他の参加者も70人くらいありましたが、皆さん、同じような思いらしかったようで、途中から先生の話に真剣になっていたようです。

ストレッチの初歩から一通り終わるまでの1時間、いやし系のBGMを聞きながら、うっすらと汗をかくほど一所懸命やりました。

気持ちよかった!
本当に気持ちよかった!

皆も、「久々に、良い研修会だった!」と好評でした。

ストレッチは、日頃からやる方だった私も、これほど本格的にやったことは初めてでした。
気分爽快!
身体が軽い!
ストレス発散!
いやされた!

「これは、役員だけの研修会は、もったいない!地域の皆さんのも紹介したい!」そういう気持ちになりました。
ここで、ストレッチの一部始終をお伝えできないのは残念ですが、多分、インターネット上で、ストレッチ方を紹介しているサイトがあるでしょうから、皆さんもやってみられたら如何でしょう!

でも、ここでワンポイント!
習ったばかりのことですが、11円の素晴らしい効果について書きましょう!

柔軟体操などをやる場合、右手に10円玉、左手に1円玉を持って体操すると、段々からだが柔らかくなるそうで、これは科学的にも証明されているそうです。

また、寝る時に、右手の手首(手のひらの下)に10円玉、左手の同じ所に1円玉をバンドエイドなどで貼り付けて寝ると、良い感じの睡眠が得られるそうです。

それと、昼間の仕事の時も、右足の裏に10円玉、左足の裏に1円玉(くつしたの中に)を入れておくと、血行がよくなったり、素晴らしい効果があるそうです。

先生の話によると「3万円の磁気ネックレス相当の効果!」があるそうです。
皆さん、試してみてはいかが?!




運動会、盛大に開催されました!             ( 5 / 22 )

ここ数週間、話題にしてきた「運動会」ですが、無事、天候にも恵まれて盛大に行われました。
よかった、よかった!

具体的には、小学校の運動会と地域の校区民との合体の運動会なのです。
というのも、少子化や、人口の減少で、それぞれ独自の運動会をするより合体した方が有意義なものになるだろうと数年前から、こういう形になっているのです。

そりゃあ、私たち世話役としては、中止になった方が、仕事は減りますし楽だったでしょうが、せっかく、仕事の時間や余暇の時間を、それぞれの方がつぶして準備して来たのに、雨で中止なんて残念すぎますからね。

でも、1週間前の天気予報「雨!」をくつがえしての運動会びより!

世話役さん方の準備のお陰で、スムーズにプログラムが進みました。
特に、今年は、新しい趣向が盛りだくさんで、最後まで、盛り上がりました。
(最後の私の挨拶が、へたくそだったことを除けば・・・)

小学校の校長先生(熱血先生で他地区にも有名な素晴らしい先生)も、今年の運動会が最後(定年の為)だったのです。先生の挨拶は・・・「皆で、世界一元気な運動会にしよう!」でした。

スケールが大きいでしょう!

この校長先生は、今までにもいろんなスローガンを掲げていらっしゃいました。
最初は、「日本一遊ぶ小学校」その次は、「世界一遊ぶ小学校」、その次は、「日本一勉強する小学校」なのです。

でも、これが掛け声だけじゃない所がスゴイ!
ちゃんと、チェック事項を考えられていて、それをクリアしたら目標達成なのです。

それで、今年の運動会が「世界一元気がある運動会」
まさしく、そうでした!

子供たちのご返事が大きい!(これ以上、大きな声は出せないだろうと思うほど!)
競技する姿が一生懸命!(最後まで、諦めないで頑張っていた!)
入退場でも、“ぐずぐず”する子供は見当たりません!
とにかく、元気がいい!

一方、地域の方も、近年では、今年が1番参加者が多くて、スゴクいい運動会でした。(感謝)




梅雨入り間近!               ( 5 / 15 )

昨日、沖縄が梅雨入りした模様ですね。
いよいよ、来ますか!
あの梅雨が・・・

福岡も、ここ数日、雨続きで、止んでも鉛色の雲で覆い尽くされています。
「梅雨のはしり」だそうです。。。

今度の日曜日は、運動会なのに大丈夫かなあと心配しています。
準備も、ほぼ終わり、新しい企画で盛り上がりそうなプログラムに期待しているのに・・・

今度の運動会は、順延無しなんです。
雨で中止にでもなったら、役員全員の苦労が水の泡!
何とかならないんだろうか!?

でもこればっかりはですね・・・

中止になったら、その日は、役員さんたちと昼まっから飲もうか!
それもいいなあ・・・
今後の行事について企画も練れるし、懇親も計れるし・・・
何より、昼間から飲んでも大義名分はバッチリだし・・・

こんな時は、飲み屋さんではなくて、部屋だけ借りて、缶詰等をつまみにアルコール類は買ってきたものを
飲んで“ちびちび”やるんですよ。
こんな飲み方、今ではなかなかやらないでしょう?!
たまには、お店でなくて、こんな所で飲むのもいいもんです。

そして、これが、知人のお宅の部屋なんか借りたら駄目なのです。
お互いに気を使いますからね。
お酒屋さんの裏などにあるちょっとした(殺風景な)部屋が最高です。
アルコールを買うということで、部屋だけタダで借りるのです。

皆さんは、こんな飲み方したことありますか。

「若大将って、あまり品の良い飲み方してないんですね?」という声が聞こえてきそうです。。。
いつも、やっている訳ではないんですよ。
たまにやるから、面白いんです。

何より、こういう場所で、いいアイデアが生まれるんです!

あっと!
そうではなくて、天候に恵まれて、ちゃんと運動会が盛大に開催されることが1番です。



運動会の準備!          ( 5 / 8 )

いよいよ春の運動会の季節になりましたね。
私の校区の運動会は、第3日曜日の18日です。

「運動会」! なんとクラッシックな響き!
それが、またいいと思いませんか?

横文字が、氾濫している今日この頃、昔ながらの運動会というイベント!
「スポーツフェスティバル」なんて呼び名にならなくてよかった。。。

私も、責任者をしている関係上、「何とか、たくさんの方にグランドに集まって欲しい!」といろいろ工夫して
おります。

運動会も、会場に行くまでは、「今更運動会でもないだろう!?」と思いながらも、地区役員さんの誘いを断りきれずに行ってみると、「久しぶりに、広いグランドに立ったなあ!こんな場所で身体を動かすのは、何年ぶりだろう!・・・案外気持ちいいじゃないか!ちょっと頑張ってみようかな!」という心境になること請け合いです。

ましてや、その後の打ち上げ(反省会・・・要するに懇親会)で、地域の方と遅くまでの語らい!
身体を動かした後だけに、気持ちいいものですよね。
《お酒を呑む方も、呑めない方も。楽しい、おしゃべりができるものです。》

こんな運動会にしたくって、いろいろ準備をしています。

まだ、10日もあるようで、えっ!後10日しかないなあ・・・!?
と、プログラムの詳細をチェックしておりました。(ちょっと、早めに仕事を切り上げて・・・)

何とか盛り上げたい!

やるからには、盛り上がった方が楽しい!!!
こんな運動会!

今の時代に、もっとも忘れてはいけない『地域の人たちとの交流』(決して、キレイ事ではなく!)
だって、自分は、ここで生きていて、ひとりでは生きられなく、地に足が付いた人生を送りたい!

今の時代だからこそ、『運動会』の持つ意味は深い!
そのお役に立てるお手伝いは、私の哲学! (格好いい!)

早い話が、近所の仲間と運動会で盛り上がり、夜遅くまでバカ話で盛り上がりたい!
こういうことです。。。






絶対という事は絶対無い!          ( 5 / 1 )

次女の話ですけど・・・
小学校の剣道部で、途中で音を上げずに何とか最後まで続けてくれました。

お兄ちゃんと違って、あまり剣道に身が入らず、どちらかと言えばイヤイヤやっていたのです。
小学校を卒業すると同時に剣道を止められることが嬉しい様子でした。

「中学に入ったら、何部に入ろうかなあー。」
「剣道だけは、したくないし・・・」

中学校に入学したら美術部に入ろう!と言っていました。

私も、中学の剣道部の保護者から、「娘ちゃん、剣道部に入れてよ。」と誘われていました。
でも、「剣道は、もう、したくないらしく200%無理のようだよ。」と応えていました。

「中学剣道への入部は絶対無いよ。」と言い切っていたのです。
これは、娘の今までの気持ちや状況を見ると絶対ありえない話なのです。

親としても、ここまで、したくないものを無理にさせることもできずに完全に諦めていました。

でも、運動はしていたかったらしく、テニス部に体験入部して1週間頑張っていました。
そして、いよいよ入部届けを出すという日に、「剣道部に入りたい!」と言ったのです。

私と妻は、唖然!
お姉ちゃんは、「信じられない!」
お兄ちゃんは、「えっつ!」

私は、あまりに気が動転して「いい加減な気持ちで入部すると、他の人の邪魔になるから止めときなさい!」
と、なんとも・・・

どうせ気まぐれに、その時だけそう思ったのだろうと話を聞いてみると、結構、意思が固いのです!
(これが本物なら最高です!)

いやー、絶対に入部はないと思っていましたが、絶対という事は絶対無いですね。

『絶対という事は絶対無い』と言うのは、父の口癖で、(自分だって、絶対っていう言葉を使っているじゃないか!?)と心の中で突っ込んでいる家族なのです。

いやー、本当にびっくりしたー!!!
ここ10年間で1番びっくりした出来事でした。



新店舗完成!              ( 4 / 24 )

つ、ついに完成しました。新店舗が!
綺麗!白い!明るい!広い!スポットライトがかっこいい!

あとは、商品を配置するだけです。
もちろん、頭の中には、レイアウトはあります。

ということで早速、少しずつ並べてみようと仕事が終わってから飾ってみました!?
「あれっ?」

思うようには行きません。???
しっくりこない?!

妻に「センスが無いねー」と言われてしまいました。

いろいろなパターンを試してみました。
ところが、以前と同じ配列に近づいているのです。

以前の配列がまずかったという事ではなく、新装開店には、「かっこよく、変わったねー!」と言われたいじゃないですか。

しかし、あまり変えすぎて若者風にしすぎても、地元のおばちゃんから「私たちが買い物する店ではなくなったね。」なあーんか言われそうで・・・

結構むずかしいものです・・・

そうこうしている内に、もう空腹で我慢できなくなり「今日は、やめ!明日、明日!」
晩ご飯でも食べながら考えようと思い、いつものように晩酌タイム!

いつものことながら、ご陽気になって、レイアウトのことは・・・?!



整理整頓       ( 4 / 17 )

店舗改装工事に入って1週間が過ぎました。
まだ、後1週間ほどかかりそうですが、見る見る綺麗になっていく店舗に触発されて、作業場も今まで気になっていたところを整理整頓しております。

「ココは、こう配置した方が作業がしやすいなあ」とか「この棚に、これをしまえば仕上げスペースが広く使えるね」など、仕事を終えた後、毎日、物を動かしていました。

そうしている内に、作業場も、5割増くらい広く感じます。
窓を開けると、気持ちのいい春風が・・・

やっぱり、綺麗になると気持ちがいいですね。
もちろん作業場は、お金はかかっていません。(整理ケース代の8,000円くらいかなあ)
今日で、作業場の模様替えは終わり!

そしたら、今朝、父と話をしている内に、今度は、機械工場の床が気になりだしました。
「この部分の床を張り替えると綺麗になるぞ」の父のひと言に、「じゃあ、工務店に見積もりを取ってみよう!」ということに・・・

良い商品を作るためには、綺麗で機能的な空間が必要だよね。
と、考えると、出費はかさみますが思い切って!

第一、仕事をしていて気持ちが良い!
気持ちが良いと、仕事も乗ってくる!
仕事が乗ってくると、良い仕事ができる!
良い仕事ができると良いふとんができる!
良いふとんができると、皆さんに喜んでもらえる!
皆さんに喜んでいただけると、私たちは幸せになれる!!!



店舗改装工事に入りました。        ( 4 / 10 )

地元の実店舗の改装工事に月曜日から入りました。
35年程前に新店舗になり、その間、何回か部分的に改装はしていたのですが、この度、全面的に改装しています。
もちろん、工事に入る前に商品を移して店舗内を空っぽにしたのですが、改めて見ると店内が広く見えます。「こんなに、広かったかなあ。」と家族で話したほどです。

商品の配置に問題があったのかもしれないと反省しております。今度、商品を搬入する時は、ちょっと工夫して店内を見渡せるように展示しないとなあ・・・なんて考えさせられました。

でも、どう配置しようかと考えると、なかなか難しいものです。なかなか決まりません。工事が終わるまで、あと10日間位かかると思いますので、その間に研究してみようと思っています。

今回の店舗改装のコンセプトは、店内を白っぽい装飾にして、明るい雰囲気にしようということです。
照明も、今までの倍くらいに計画しています。

実は、ワクワクしているんですよ。
商売を父から受け継いで10年(仕事暦は20年)ですが、改装を自分の思い通りにできるのは今回が初めてなのです。こんな店にしたいなあという夢がかなうのです。

もちろん商売に対する姿勢は変わらないのですが、心機一転!という感じです。
そうすると、今度は工場の備品の配置も気になったりして、昨晩も遅くまで物を動かしてみたりしていました。
これは、自分でプチ改装しようと思っています。
ホームセンターで、いろいろ買い込んで『とんとん、カチカチ、ブーン・・・』と、にわか大工に変身です。
実は、こんな事も大好きな私です。

いろんな所が綺麗になるのは気持ちが良いですよね。
これで、もっと気持ち良くふとん作りに励めます!!!


新年度スタート!                ( 4 / 3 )

いよいよ4月ですね。

入学する人、就職する人、卒業する人、就職する人・・・
それぞれの新生活が始まります。

ある意味、今までの自分をリセットできるチャンスですよね。
今までの自分の生き方や性格を改めようと考えている人にとって絶好の時期だと思うんです。
こんなこと考えた事あります?

私は、毎年のように思います。
決して、今までの生き様を否定するのではなく、より自分の理想とする人間に自分自身を替える為に!
(なーんか、難しい話になって恐縮です。)

新しい環境に身を投じる人にとっては、周りの人間環境が新しくなるわけですから、新しい自分に変身して
も、特に気付かれないし、恥ずかしくないし、自分自身を変えるには良いきっかけになるような気がするん
です。

もっと具体的に言うと、「もっと、明るい性格になりたい」とか「もっと、積極的な人間になりたい」とか「洋服の
センスが良いと言われる服装で決めたい」「異性にも気軽に声を掛けられるようになりたい」「くよくよする
性格を止めたい」「クールな人格にしたい」・・・など、いろいろ思う事があるかもしれません。

そんな自分に思い切って変身し易い時期であるように思う事があるのです。

そして、こういう具合に毎年自分を変えようと考えていると、だんだん自分が理想の性格に近づいて来るん
じゃないかと思うんです。

おかしいかなあ・・・
こんな考え方。。。


春のざわめき!                 ( 3 / 27 )

だいぶん暖かくなって来ましたね。
もう春もそこまで来ていると、やっと感じられるようになりました。

桜も、今にも咲きそうなくらい蕾も膨らみ、ジャンパーも要らなくなり、子供たちも春休みで、昼間でも見られるようになりました。なーんか、ざわめいて来ましたね・・・

テレビは、レギュラー番組がお休みで特番が放映されていたり、最終回を迎えたり、新番組の予告があったり・・・

そんな中、就職進学のおふとんを見に来店される方から、「今度○○大学に入学することになりました。」「○○会社に就職するので○○県に行くことになったよ。」等、新生活が始まるんだなあと感慨深げに思うこの頃です。

皆さんは、春は好きですか?
私は、この「ざわめき」というかワクワクした感じが好きなのです。

なにか、新しく始まるような、新しい出合いがあるような・・・

そう、小中学校のクラス替えの時、ドキドキしませんでしたか?
好きな子と同じクラスになれるかなあ?とか
今まで知らなかったけど、面白い子がいるかなあ?とか・・・

クラス内でも、席替えが楽しみだったりした経験はありませんか?
私は、そんな事ばかり考えていました。

春は、何か新しい事が自分の中で始まりそうな気がしてワクワクですよね!

おかしいですかね?こんなオヤジ・・・



ハウステンボスに行ってきました。               ( 3 / 20 )

そう、あの長崎のハウステンボスに行ってきました。
実は、結婚20周年記念の旅行だったんです。(げっ、いつの間に!それで若大将とは厚かましい・・・)

皆さんもご存知かと思いますが、ニュースで報じられていたとおりちょっと経営状態が・・・なのですが、営業は頑張って続いております。

100万本のチューリップや風車、ヨーロッパを髣髴とさせるロケーション、どれもこれも別世界!
国内に、テーマパークは、たくさんありますが、これほどのコンセプトを持ったモノは珍しいと思います。

でも、私が1番感動したのは、スタッフの丁寧な気持ちのこもった接客態度でした。

言葉使いがゆっくりで心までゆったりとさせてくれる様な上品な口調。
きちんとした礼儀作法。
心からもてなされていると感じられる対応。
隅々まで気配りされた心遣い。
笑顔。
こちらから話し掛けた時の言葉の反応。
・・・・etc

今まで行ったテーマパークの中では1番でした。
景色や、珍しい物、アミューズメント等、素晴らしい所は、他にもたくさんあると思いますが、いかに気持ち良く楽しめるかというと、それは、スタッフ(人間)なんだなあー!と痛感しました。

最近、世の中は、かなりギスギスしておりますが、根本は人間関係ですよね。

おっと、失礼!
1番良かったのは、愛妻と二人っきりだった事でした。




剣道大会に思う。                ( 3 / 13 )        

8.9日の土日、鹿児島の霧島(そう国立公園の)で開催された剣道大会に行ってきました。
九州以外からの参加も多く、大規模な高校剣士による大会です。
参加校は、70余校で、全て、それぞれの県でも優秀な(強豪)高校ばかりなのです。

体育館に、集結した1,000人以上の剣士たち!
壮観です!

今どき、いろいろな高校生を街中で見かける中、剣の道に真剣に取り組む若者の姿!は、胸を打たれ
ます。
試合をしている時の彼らは、もちろん素晴らしいのですが、体育館の通路を移動している時も、
大人の前を通る時は、知らない保護者にも「失礼します。」のひと言!宿泊場所で出会っても、
「おはようございます。」「こんにちは。」と言う挨拶をしてくれます。

剣道は、普通小学生の下級生から始めるのですが、高校に入っても、その情熱を失わず一所懸命
頑張っている彼ら、もっと、面白い遊びがいっぱい氾濫している中、厳しい稽古に耐えて頑張っている
彼らは、本当に素晴らしいと思います。

私は、自分の息子が、その中の一人だということが嬉しく、誇りであり、幸せです。
(あの、喘息・アトピーだった子供が・・・)




長女が、春休みで帰ってきました。                ( 3 / 6 )

短大生の長女は、寮生活をしています。
もう、とっくに春休みに入っているはずなのに、なかなか、帰って来なかったのですが、やっとお帰えりに
なったのであります。

今度、自炊寮に移ったので、いろいろ買い揃えるものがあったり、バイトがちょっと入ったり・・・
との言い訳でした。

でも、帰って来たら、こっちのモノです。
食事の準備の手伝いや、雑用など結構助かるのです。

妻も、縫製の仕事をしていますので、疲れて工場から上がってきた時に、のんびりとしている姿を見ると、
やっぱり、役に立つ人間なのです。

料理の方も、以前は、全然ダメだったのですが、少しはマシ(結構グッド)になっています。
なんのかんの言っても、人間、成長するものですね。

と、これくらい褒めておけばいいかな?!

実は、今も、台所に入って手伝っているようですが、妻に言われて、しぶしぶやっているようです。
妻がひと言!
「家に居ると、あてにするから、少しは、自分からやって頂戴!」

そうですね。
私も同感です。
短大生ですから、勉強も必要ですが、勉強していなくても別に気になりません。
自分から、気を配って、仕事を手伝ってくれれば100点満点の娘です。

でも、言われて手伝うにしても、やってくれるので良しとしましょう!



第9回アレルギー週間記念シンポジウム          ( 2 / 27 )

去る23日(日曜日)に、「第9回アレルギー週間記念シンポジウム」が、北九州総合保健福祉センターで
行われ、今年も出席しました。

講演いただいた先生方は、日本でも有数のアレルギー権威者で、今年も、いろいろな話を聞くことが
出来ました。
このレポートは、後日、私がまとめてご報告しますので、少し待っていてください。
(トップページの《お役に立てば嬉しい情報》という欄に近々アップします。ただし、今の時期、確定申告
 の決算書つくりのため悪戦苦闘しておりますので、落ち着いてからになりますので・・・)

さて、このシンポジウムですが、毎年、会場が満席になります。
アレルギーについて、情報を欲しがっている方が、本当に多いんだなー!と改めて思います。
3時間半に亘る長い時間、皆さん真剣な眼差しなのです。

先生方も、色々な資料を用意していただき、アレルギーについて情熱を持って取り組んでいらっしゃる姿勢
が伝わってきます。(本当に、感謝します。)

アレルギーは、本人と、医師と、家庭の協力があって、はじめて改善されていくと言うことですので、正しい
知識を勉強することは非常に重要なことだと思います。

ややもすると、中途半端な知識を元に無駄な努力をされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
無駄な努力で済めば、まだいいのですが、逆効果になったりすることも多いようです。

そんな事をしていたら怖いですよね。

えっ!だから、早くレポートを書けって?
私も、決算書作りよりも、早くレポートにまとめたいのですが、役所は待ってくれませんので・・・トホホ・・・



ついに私も寝込みました。                 ( 2 / 20 )

先週、妻が風邪を惹いたと書きましたが、私も、やってしまいました。

16日の日曜日のことです。
朝、起きようとしたとき、「何だ!この気分の悪さは?頭が、割れるように痛いぞ!」
しかし、よく考えてみれば、「今日は第3日曜日じゃないか、定休日だ。。。もう少し寝ていよう。」と、もう少し寝れば大丈夫と思ったのです。

ところが、寝れない!
どんどん、気分が悪くなってくる。。。
午前11時ごろ、あまりのきつさに妻を呼びました。

熱が38度2分、「日曜当番の病院へ電話して点滴を頼んでくれ!」本当に、苦しかった!
そこで妻は、「その前に、うどんを作るから、そのあと、私が病院からもらってきた薬を飲んで!」

そうです。
先週、私が妻に作った【うどん】です。

私は、それもそうだなと思い、うどんを1杯完食しました。
そして、『同じ症状とは言え、自分の薬でない薬は、本当は飲むべきでない。。。』と思いながら、妻の薬を飲みました。

そしたら、急に眠くなってきて少し寝てしまったのです。

そして、目覚めてみると「ん!」気分が良いのです。
熱もありません。

何だったんだ!

そう言えば、前日、小6の次女が学校から帰って来て「どうも頭が痛いと思っていたら熱が39度もあった。」とのひと言!(なんて熱に強い子だ・・・)

これで、長男も含めて家族全滅状態だったのです。

考えてみれば、私だけ惹かない訳にはいかなかったのです。
という訳で、半日だけの風邪惹きで、皆にお付き合いの私でした。。。



うどん作ってみました。               ( 2 / 13 )

今年の冬は、本当に寒いですね。
もう、そろそろ暖かくなってもいいだろう!と思っていたところに2〜3日、春を思わせる温暖な日が続き
ました。(やれやれ・・・)

と思っていたんですが、11日から、また寒くなって冬に逆戻り!
「こんな時に風邪をひいてしまうんだよなあ・・・」

と・・・
ついに、妻が・・・
ひいてしまったようです。。。

大事な戦力なのに!
しかし、こればっかりは、仕方が無い!
縫製部門が遅れることは、仕方が無い!

で、
夕食の時間に「ごホッ、ごホッ!」

子供達は、
「お母さん、寝た方がいいよ。」

私は、「寝室で、寝た方がいい。皆にうつるゾ」
(うつるから、別室に行ってくれと言ったつもりは無かったが、もしかして、気を悪くしたかな?)

というわけで、うどんでも作ってやろう!と思い立った私・・・
もともと、料理は上手では無いけれど、ひとり暮らしが7年もあったので、作ろうと思えば出来るのです。
(実際に、年に数回は作ったりしてるんですよ。)

まず、お湯に、昆布だしとかつおだしを入れて薄口しょう油を注ぎ、「たまごだ!」を入れてみて、あとは冷凍麺、「こんな具合で、味見して調整したら何とかなるはず・・・」

これが、思いがけなく偶然にも調合率がバッチリ!
「上手い!」

これに、ねぎと、とろろ昆布をトッピング!
見た目もバッチリ!

あとは、ご飯を[ふわっ]とよそって、梅ぼしを一つ!
当然お茶も。
それをおぼんに乗せて、「ハイ!」
(俺って、何てやさしーい!んだろう)と心の中で思いながら・・・

しかし、ちょっと量が多かったかもしれないなあと、茶碗をひきに行くと、ご飯も、うどんも完全に食べてしまっていました。
(やっぱり、おいしかったんだな・・・)
(しかし、これだけの食欲があるということは、本当に、きつかったんだろうか・・・?)



スペースシャトル事故!に思うこと。                ( 2 / 6 )

ショックでした。
言葉では言いあらわせませんよね。
このニュースを知ったのは、早朝で、夢を見ているのかと思いました。
以前のチャレンジャー号のビデオだろうと思いました。

後数分で、地球に着陸!という瞬間に、宇宙飛行士の皆さんは、家族のことやご馳走のこと、シャワーを浴びてくつろぐことなどを考えていたのではないでしょうか?

コックピット内では、警報音が鳴り響いていたのでしょうか?!
その時、何とかしようと必死になっていらっしゃったのでしょうか?
機体が、分解した瞬間は・・・

ましてや、その瞬間が上空で見えるところでの事故!
ご家族の皆さんは、どんな気持ちだったのでしょう?
何が起こったんだろう?!?!
あれは、シャトルじゃないよね。
関係ない物体だろう・・・
大気圏に突入する時に、きっと、普通にあんな光が出るのだろう。
きっとそうだ!

・・・と、とても、事故だなんて、思われるような心境ではなかったのではないだろうか。

しかし、周りから、事故だと改めて聞かされたときの瞬間は・・・
想像もつきません。
一瞬のことですからね。

目の前で、家族の死を見せられるということは、どんな気持ちなんでしょうか?
立って居られないと思います。
パニックというか、気が狂うと思います。

あんな、一瞬で、人の命が奪われるなんて、あっていいものでしょうか?

ある意味、英雄だった家族が・・・
今でも、きっと夢を見ているような気分なんでしょうね。

昨日の追悼式での大統領のスピーチは、各人のコメントをおり込みながらのスマートなものでしたね。
ああいうスピーチは、さすがに「上手い!」と思います。

ご家族の気持ちを考えて、故人の栄誉をたたえるような、しかも、柔らかい口調でしたね。
一国の長から、家族のことを讃えてもらうということは、悲しみを少しでも紛らわしてくれたことでしょう。

とは言え、だんだんと悲しみが増してきて、どうしようもない状態になられるかもしれません。。。

あの日本人宇宙飛行士の毛利さんが、画面にかなり登場されていましたが、1番印象に残ったのは、
「私は、残されたご家族を見守っていきます。」との言葉です。

同じ訓練を受けた、しかも、特殊な難しい目標をともに勝ち取った、いわゆる“同じ釜の飯”を食べた仲間として、生き残った自分は、旅立った仲間の代わりに、ご遺族の将来を見守っていきたいということだろうと解釈しました。

特に、珍しいコメントではありませんが、毛利さんのこの時のこの言葉は、いろんな思いが詰まっているようで、私自身、今までに、このようなコメントから感じる印象とは、違った、ものすごく深い、重い、言葉に感じました。



福岡(高田町)は、大雪!             ( 1 / 29 )

スゴイ雪です!
ここ数年で、あるか無いかくらいの雪が降っています。

横殴りの雨ならぬ“雪”です。
今朝は、車がスケートしていましたよ。
国道も、ダラダラ運転で、歩いた方が完全に速い状態でした。

高速は、全面通行止め!
フェリーや飛行機も運休!
鉄道のダイヤも乱れっぱなし!

いつも自転車通学している中学生も、今日は、歩き!
小学生は、背中を丸めながらも「今日は、運動場で雪合戦だー!」

目が洗われるような「銀世界」です。
寒いけれど、胸がわくわくする・・・
少し、小ぶりになると、「やっぱり、もう降らないのかなあー?」と、ちょっと残念がっている私。
例年ですと、雪が降っても1日中降りっぱなしということは無いのです。

しかし、今日は違う!
「また、降ってきた!」

ふと、我に帰ると・・・
もう、そんな年ではないではないか!
暖かい方が良いに決まっている!
雪が早く解けた方が、皆が助かるじゃないか!

確かに、そうなんだけれど・・・

なあーんか、ワクワクするんですよね。
自分は、暖かい室内で、雪景色を見ているせいでしょうか。
(もっとも、あまり暖かいとは言えない工場ですが・・・)

えっ!どれくらい積もったかって?
5センチくらいです!

(・・・雪国の方に笑われそうな程度でしょうね。・・・)




インフルエンザが大流行!             ( 1 / 23 ) 

今年の冬は、暖冬ではなくて、間違いなく寒い冬のようですね。
小春日和っていうのが例年は結構あるのですが、今年の冬は、そういうのがあまりないようです。

学校も、学級閉鎖や学年閉鎖が多いようです。
インフルエンザの場合は、学校は「休もうか?どうしようか?」ではなく、休まなくてはいけないことになっているようですね。

ところで、今日ラジオで聞いたのですが、インフルエンザのウイルスは、乾燥している状態では多くて、湿気が多いと極端に少なくなるそうです。

本当かな?ラジオやテレビの情報が必ず正しいとは言えませんが・・・
まあ、信じることにしましょう。

ということで、部屋にはやっぱり加湿器があった方が良いようですね。

しかし、昔の人は、やっぱりたいしたものですね。
ストーブの上には必ずヤカンを乗せていましたよね。
これは、せっかく火があるのだから、お湯を沸かすという意味と加湿器の役目をしていますよね。

もっとも、今でもストーブを使っている人はそうしていらっしゃる方も多いでしょうが。
ところが今では、エアコンや温風ヒーターが多いじゃないですか・・・

そうすると、ヤカンを乗せることも出来ず、ついつい、室内が乾燥してしまっているということもあるようです。
そうすると、インフルエンザのウイルスが・・・





Take it easy!ゆっくりやってください!         ( 1 / 16 ) 

1月も、もう中旬で、「明けましておめでとうございます」は言えない時期になりましたね。
それにしても、年頭から、ストレスを感じるニュースばかりで、スカッと晴れた青空のような話題はないのですかねエー?!

アメリカとイラクの問題、北朝鮮の問題、政治家の問題、母親の子供虐待の問題、不況下の倒産、また、プレッシャーを感じている貴乃花、きっと感じているであろう巨人の松井・・・

ついつい、私たちも生活の疲れからかイライラしてしまう時があります。

私も「何をイライラしているんだ!こんな小さなことは、自分の重要なポイントではないじゃないか!」と自分に言い聞かせる事が度々あります。
そうなんですよね!冷静に考えてみると、私たちのイライラの原因は些細な事なのです。

例えば、子ともがしょう油をコタツふとんにこぼしてしまったとしても、「なんで、こぼすの!落ちないわよ!このコタツふとん高かったんだから・・・!」と、つい感情的に怒って、いつまでも、イライラしていませんか?

これは、冷静に考えると、どう考えても、コタツふとんよりも子供が大事なのに、その瞬間はコタツ布団の方が大事な物のように錯覚していますよね。

「あらっ!大変!汚れちゃったわね。このシミ落ちないのよ。今度から気をつけようね。」というくらいの余裕が欲しいですよね。

Take it easy!
これは、決して、いい加減に済ましてしまおうということではなく、大きな気持ちで、ゆったりとした心で行こうということではないでしょうか。

そうです!
こういう気持ちでいたら、頭の中が、スカッと晴れた青空のようなになって、前向きの考えや行動が出来るんじゃないでしょうかね。

こんな事を考えている今日この頃です。。。
                        美味しかったなあー、今日の夕食・・・・・・・・



あっという間に正月休も終わり!            ( 1 / 9 ) 

年末に、あんなに楽しみにしていた正月休も、あっという間に終わった感じです。
もっとも、毎年感じている事ですが・・・

もう、「明けましておめでとうございます。」の挨拶も出来ないかなあ―と思います。
でも、とりあえず今年初めてお会いする方には、そう挨拶するんですが、「明けまして・・・、今年も・・・」と早口で言っている私です。

ところで、ここのところの寒波はスゴイですねー。
寒い!冷たい!

先日4〜5日と宮崎・鹿児島と行く機会があったのですが、なんと!雪が積もっているんですよ!屋根に!
車窓から見る高千穂は、それこそ幻想的な景色で、雪の頂きと雲の区別がつかないほどで、不思議で、神秘的な景色でした。

そう!以前に長野で見た景色のようです。
ここは、本当に鹿児島?
あの南国の?桜島がある!

今日、北海道の方から、「屋根や道路に10センチくらい雪が積もっただけでも大騒ぎされるんですね。こちらは、雪がない冬は想像できません。やはり、雪に慣れていらっしゃらないと大変なんでしょうね。」とのメールを頂きました。

全くそのとおりですね。
雪で、閉鎖になった九州自動車道を前に、「除雪車はあるんだろうか?年に1回あるかないかくらいだから多分ないんだろうね。」という会話を車の中でしていた私たちでした。


明けまして、おめでとうございます!!!        ( 1 / 2 ) 

いよいよ、2003年がスタートしますね。
皆さんは、どのような目標(今年の抱負)を立てられましたか?
このような目標は、よく挫折して笑い話で終わる事が一般的ですが、私は、3年前から、このような目標を本当に達成して頑張ろう(頑張ってやろうじゃないか!)という気分になっております。

実際に、過去の2年は、まずまずの成果を上げられたと思っております。
(よく言うよ、ぬけぬけと・・・)と、お茶をにごさないで下さいね。

何故、こんなことを実行する気になったか?!というと・・・
こんな言葉を聞いたからです。

『夢を持つということは未来の自分との約束である!』という言葉なのです。

私の解釈は、こうです。

将来の夢というのは、誰でも持っているものです。
しかし、「将来こうなったらいいなあー、でも夢だから無理だろうけれど・・・」と考えるのではなく、
夢を実現するということは、タイムマシーンに乗って未来の世界に行った時には、素晴らしい自分(まさに自分の夢どおりの)が居て、その自分と今時点の自分との約束(必ず、こうなる!)と考えるのです。

本当に、夢どおりの自分になれたら何と素晴らしいことか!
そうなりたかったら、将来の自分と約束してでも、そうなれるように意識して頑張る!ということではないかな?!

いやー・若大将!今年もアツイねー!
(本当にお正月のお酒は美味しい!・・・)


 2004年の若大将メッセージへ
 2002年の若大将メッセージへ
 2001年の若大将メッセージへ