内容レポート(若ジュニアレポート)


《若ジュニアからこのレポートに関して一言》

この度、若ジュニア二回目のアレルギー週間記念講演会に参加してきました。
余談ですが、今回は私の愛車『アテンザ』ちゃんで天神に向かいました(^^)v
今年も司会の西間先生をはじめ、各専門分野をもつ先生から時期的なアレルギーに関する話や流行、最近の治療方法などのお話を
していただきました。
今回は去年よりも良いレポートが書けるように頑張っておりますが、うまくまとめられるか…
とにかく、昨年同様いただいたスライドを掲載してまとめていこうと思います!

「第20回アレルギー週間記念講演会」

司会: 西間 三馨 先生 (日本アレルギー協会九州支部長)

1)「花粉症と黄砂」
 講師:岸川 禮子 先生 (国立病院機構福岡病院アレルギー科 医長)

2)「喘息と大気汚染」
 講師:小田嶋 博 先生 (国立病院機構福岡病院 副院長)

3)「アレルギー性結膜炎の原因と治療」
 講師:内尾 英一 先生 (福岡大学医学部眼科 教授)

4)「アトピー性皮膚炎とスキンケア」
 講師:中原 剛士 先生 (九州大学大学院医学研究院 皮膚科・体表感知学 准教授)

5)「食物アレルギーとアナフィラキシー」
 講師:柴田 瑠美子 先生 (国立病院機構福岡病院 非常勤医師、中村学園大学 客員教授)

6)「質問と実習コーナー」

1)「花粉症と黄砂」
講師:岸川禮子先生(国立病院機構福岡病院 アレルギー科医長)

昨年同様岸川先生に講義していただきました。花粉症はとても身近なアレルギーの一つであり、困っている方も多く
なかなか深刻な問題です。
お布団に関しても、花粉が多い時期はお布団を外に干せない!ということで困っている方も多いです。
花粉症といえば目がかゆい、くしゃみ、鼻水が止まらない、目が充血してくるなどの症状をよく聞くのですが、
花粉による食物アレルギーの発症(OAS)などもあるらしく、新鮮な果物、野菜、ナッツ類などの摂取に伴って生じる主としてかゆみや腫れなどの口腔咽頭の粘膜症状が
現れるそうです。できれば発症してほしくないアレルギー症状です(>_<)
今回注目したかった内容の一つに、舌下免疫療法(SLIT)というものがあります。
これはスギ花粉エキスを舌下に含む方法です。2分間は飲み込んではいけません。通院回数も少なくすみ、痛みもないので子供にも有効と考えられています。
臨床で実際にこの療法がおこなわれるには、医師が使用法を学習し、保険適応となる必要があるということです。
今回はそれに加えて、特に九州北部では毎年問題とされる黄砂の話もしていただきました。
PM2.5が騒がれる昨今、これらの大気汚染問題も気を付けなければいけません。

以下に、いただいた資料を添付させていただきます。






○参考資料です










次のページへ、つづく