内容レポート(若ジュニアレポート)


《若ジュニアからこのレポートに関して一言》

この度、若ジュニア二回目のアレルギー週間記念講演会に参加してきました。
余談ですが、今回は私の愛車『アテンザ』ちゃんで天神に向かいました(^^)v
今年も司会の西間先生をはじめ、各専門分野をもつ先生から時期的なアレルギーに関する話や流行、最近の治療方法などのお話を
していただきました。
今回は去年よりも良いレポートが書けるように頑張っておりますが、うまくまとめられるか…
とにかく、昨年同様いただいたスライドを掲載してまとめていこうと思います!

「第20回アレルギー週間記念講演会」

司会: 西間 三馨 先生 (日本アレルギー協会九州支部長)

1)「花粉症と黄砂」
 講師:岸川 禮子 先生 (国立病院機構福岡病院アレルギー科 医長)

2)「喘息と大気汚染」
 講師:小田嶋 博 先生 (国立病院機構福岡病院 副院長)

3)「アレルギー性結膜炎の原因と治療」
 講師:内尾 英一 先生 (福岡大学医学部眼科 教授)

4)「アトピー性皮膚炎とスキンケア」
 講師:中原 剛士 先生 (九州大学大学院医学研究院 皮膚科・体表感知学 准教授)

5)「食物アレルギーとアナフィラキシー」
 講師:柴田 瑠美子 先生 (国立病院機構福岡病院 非常勤医師、中村学園大学 客員教授)

6)「質問と実習コーナー」

4)「アトピー性皮膚炎とスキンケア」
講師:中原 剛士 先生 (九州大学大学院医学研究院 皮膚科・体表感知学 准教授)

まず、今回の講師の中原先生が所属する九州大学というのは皮膚科学会の中で日本有数の研究機関らしく、日本でも1、2位を争うレベルなのだそうです。
つまり、この准教授である中原先生というのはとても優れた知識や経験を備えた優秀な先生なのだろうと推察されます(このようなことを西間先生がおっしゃっていました)。
さて、私も長年悩まされ続けているこのアトピー性皮膚炎のお話です。といっても私の場合は昔から軽症だと言われ続けてきておりますが、、、それでもまだ治ってはいません。
おそらく長年剣道をやっているのも大きな原因だと考えられます(^_^;)←でもこればっかりはどうしようもないのでね…
アトピー性皮膚炎の特徴はなんといっても強いかゆみと湿疹などの症状です。皮膚のバリアー機能異常などにより皮膚表面の防衛機能が低下し、あらゆる外部からの刺激
を受けやすくなり、アレルギー反応が出やすく、これらのかゆみや湿疹を引き起こすということです。
かゆみが出るから掻いてしまうし、掻くことによってさらに皮膚表面のバリアー機能が低下してしまうので、アトピー性皮膚炎が悪化していき、
またかゆくなってくる。←このような悪循環を治療によって改善させなければ症状は悪くなっていくばかりでしょう。
また、このようなバリアー機能が低下している皮膚は真皮の水分も蒸発させやすいので、乾燥肌になりがちです。
これも悪循環を引き起こしてしまうために、保湿はとても大事なのですが、ここで私が今回の講義で「なるほど~」と思ったのが、
通常のステロイド軟膏などを患部に塗った後でも、保湿剤を塗った方が良いということでした。
皮膚科でもらうステロイド軟膏のような軟膏だけでは保湿は完ぺきではないようです。
また、保湿剤を塗るタイミングに関しても、お風呂上りなどの多少まだ皮膚が湿っている状態の時から塗るのが好ましいということでした。
また、前回も講義いただいた治療法で、「プロアクティブ治療」というのものがやはり有効であるそうです。

以下に、いただいた資料を添付させていただきます。










○その他(資料)

次のページへ、つづく